自己啓発のために。

6月17日『自然農法』

 掃除をすると、不思議と会社の雰囲気が変わってきます。社員の意識が変わってきます。日常の不平不満が感謝に変わってきます。

 掃除をすると、自然農法で育てられた農作物みたいになるんだと思います。自然農法か科学農法か、作物をみただけではわかりません。しかし、たしかに味が違う。もちが違ってくるのです。掃除にもそんな力が秘められております。

(PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用)

【所感】
 今はほぼ毎日、出勤前に部屋の掃除をします。毎日がきれいですと、気分の悪い日も少ない気がします。きれいなところは落ち着きますから、職場も整理整頓し、きれいにしておきます。そうするとやはり仕事に集中できます。

川上 武彦

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です