自己啓発のために。

2月16日『後世(こうせい)の毀誉(きよ)』

 「当今(とうこん)の毀誉は懼(おそ)るるにたらず
  後世(こうせい)の毀誉は懼る可(べ)し
  一身の得喪(とくそう)は慮(おもんばか)るに足らず
  子孫の得喪は慮る可し」

 幕末の儒学者、佐藤一斎の名著『言志四録』の中の一説です。

 現世の毀誉よりも後世の毀誉、我が身の利害よりも子孫へ及ぼす影響の善悪を考えよ、という教えです。

(PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用)

【所感】
 未来の人達のことも考えて生きていかなければならない、ということなのですね。中国のゴビ砂漠の緑化に貢献した「遠山正瑛」先生を思い出しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です